小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
民法
-
民法(債権関係)の改正に関する中間試案の補足説明
- 商事法務 編
- A5判 並 544頁
- 法制審議会民法(債権関係)部会が平成25年2月26日に決定した「民法(債権関係)の改正に関する中間試案」の全文に対して、各項目ご
- 定価 3,024 円 (本体2,800 円+税)
- ISBN 4-7857-2087-2
- 発売日 2013/05
民法(債権関係)の改正に関する中間試案の補足説明
2,800 円
-
民法(債権関係)部会資料集第2集〈第3巻(下)〉—第35回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 1156頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 10,260 円 (本体9,500 円+税)
- ISBN 4-7857-2065-0
- 発売日 2013/03
-
民法(債権関係)部会資料集第2集〈第3巻(中)〉—第35回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 972頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 10,260 円 (本体9,500 円+税)
- ISBN 4-7857-2064-3
- 発売日 2013/03
-
民法(債権関係)部会資料集第2集〈第3巻(上)〉—第35回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 1068頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 10,260 円 (本体9,500 円+税)
- ISBN 4-7857-2063-6
- 発売日 2013/03
-
債権譲渡禁止特約の研究
- 石田 剛 著
- A5判 上 302頁
- 物権変動と債権譲渡という2つの法領域を横断的に検討し、債権譲渡禁止特約の「物権的効果」という考え方の意義をいくつかの側面から再考
- 定価 8,424 円 (本体7,800 円+税)
- ISBN 4-7857-2061-2
- 発売日 2013/03
債権譲渡禁止特約の研究
7,800 円
-
民法(債権関係)部会資料集第2集〈第2巻〉—第30回〜第34回会議 議事録と資料
- 商事法務 編
- A5判 並 604頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 6,696 円 (本体6,200 円+税)
- ISBN 4-7857-2038-4
- 発売日 2012/12
-
松本恒雄先生還暦記念 民事法の現代的課題
- 編集委員 小野秀誠・滝沢昌彦・小粥太郎・角田美穂子
- A5判 上 1242頁
- 一橋大学教授松本恒雄先生の還暦をお祝いし、感謝の意を込めて捧げる記念論文集。
- 定価 17,280 円 (本体16,000 円+税)
- ISBN 4-7857-2035-3
- 発売日 2012/12
松本恒雄先生還暦記念 民事法の現代的課題
16,000 円
-
民法(債権関係)部会資料集第2集〈第1巻〉—第27回〜第29回会議 議事録と資料
- 商事法務 編
- A5判 並 1070頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と関連資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 7,992 円 (本体7,400 円+税)
- ISBN 4-7857-2017-9
- 発売日 2012/10
-
具体例で考える成年後見制度
- 生田治郎 著
- A5判 上 146頁
- 後見制度の公証業務に携わっていた著者が、日常の事案を注視するなかから、現在の成年後見制度のかかえる主要な問題点を抽出し、成年後見
- 定価 1,944 円 (本体1,800 円+税)
- ISBN 4-7857-2008-7
- 発売日 2012/09
具体例で考える成年後見制度
1,800 円
-
不動産賃貸借の課題と展望
- 松尾 弘・山野目章夫 編
- A5判 並 538頁
- 借地借家をめぐる多用な紛争、農地利用、区分所有、災害対策、住宅政策、高齢者居住の安定確保、金融・担保、不動産ビジネス、証券化・流
- 定価 6,264 円 (本体5,800 円+税)
- ISBN 4-7857-2007-0
- 発売日 2012/09
不動産賃貸借の課題と展望
5,800 円
-
比較家族法研究——離婚・親子・親権を中心に
- 大村敦志・河上正二・窪田充見・水野紀子 編著
- A5判 上 461頁
- 今日における家族法立法の課題・問題点を抽出すべく発足した「家族法研究会」。
- 定価 7,560 円 (本体7,000 円+税)
- ISBN 4-7857-1971-5
- 発売日 2012/03
比較家族法研究——離婚・親子・親権を中心に
7,000 円
-
民法(債権関係)部会資料集第1集〈第6巻〉—第21回〜第26回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 900頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 6,480 円 (本体6,000 円+税)
- ISBN 4-7857-1967-8
- 発売日 2012/05
-
要件事実問題集【第3版】
- 岡口基一 著
- A5判 並 453頁
- 司法修習生・ロースクール生向けの、要件事実起案の演習書。複数の論点を含んだ20の総合問題・事例問題を解くことにより、要件事実の中
- 定価 3,672 円 (本体3,400 円+税)
- ISBN 4-7857-1960-9
- 発売日 2012/02
要件事実問題集【第3版】
3,400 円
-
民法(債権関係)部会資料集第1集〈第5巻〉—第18回〜第20回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 567頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 5,616 円 (本体5,200 円+税)
- ISBN 4-7857-1951-7
- 発売日 2012/01
-
一問一答 家事事件手続法
- 金子 修 編著
- A5判 並 567頁
- 近年の著しい社会の変化に伴って複雑化・高度化している家族をめぐるさまざまな事件を解決するために、家事事件手続法が平成23年5月に
- 定価 6,048 円 (本体5,600 円+税)
- ISBN 4-7857-1946-3
- 発売日 2012/01
一問一答 家事事件手続法
5,600 円
-
Q&A 震災と相続の法律相談
- 永井幸寿・谷宮由和 著
- 四六判 並 229頁
- 災害の後に発生する相続と家族関係にかかわる法律問題を、想定される具体的なケースをもとにQ&A形式でわかりやすく解説。
- 定価 1,728 円 (本体1,600 円+税)
- ISBN 4-7857-1942-5
- 発売日 2012/02
Q&A 震災と相続の法律相談
1,600 円
-
民法(債権関係)部会資料集第1集〈第4巻〉—第14回〜第17回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 709頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 5,832 円 (本体5,400 円+税)
- ISBN 4-7857-1940-1
- 発売日 2011/12
-
一問一答 平成23年民法等改正—児童虐待防止に向けた親権制度の見直し
- 飛澤知行 編著
- A5判 並 121頁
- 深刻な社会問題として認識されている児童虐待。これに対する児童虐待防止法の制定など各種法的手当てがなされる中、民法の親権制度の見直
- 定価 2,376 円 (本体2,200 円+税)
- ISBN 4-7857-1932-6
- 発売日 2011/10
-
民法(債権関係)部会資料集第1集〈第3巻〉—第11回〜第13回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 511頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 5,400 円 (本体5,000 円+税)
- ISBN 4-7857-1931-9
- 発売日 2011/11
-
民法(債権関係)部会資料集第1集〈第2巻〉—第7回〜第10回会議 議事録と部会資料
- 商事法務 編
- A5判 並 598頁
- 法制審民法(債権関係)部会の議事録と部会資料を完全収録。資料をまとめるに際しては、読者の便宜を考慮し、部会資料部分に付き事項索引
- 定価 5,616 円 (本体5,200 円+税)
- ISBN 4-7857-1915-9
- 発売日 2011/10
-
ビジネス契約書の起案・検討のしかた【第2版】
- 原 秋彦 著
- A5判 並 183頁
- 契約書の起案や検討にあたり問題のありそうな条項例と改善後の条項を対比的に取り上げることにより、契約書作成のなかにリスク・マネージ
- 定価 2,484 円 (本体2,300 円+税)
- ISBN 4-7857-1911-1
- 発売日 2011/09
ビジネス契約書の起案・検討のしかた【第2版】
2,300 円
-
Q&A 震災と債権回収・倒産対応
- 堂島法律事務所 編著
- 四六判 並 223頁
- 災害による業績悪化と倒産への備えはどうあるべきか、という切り口で、被災した債務者の立場、売掛先が被災した場合の債権者の立場それ
- 定価 1,728 円 (本体1,600 円+税)
- ISBN 4-7857-1896-1
- 発売日 2011/07
Q&A 震災と債権回収・倒産対応
1,600 円
-
民法(債権法)改正の論点と実務〈下〉—法制審の検討事項に対する意見書
- 大阪弁護士会 編
- A5判 並 736頁
- 現在法制審議会で進められている民法(債権法)改正の議論を踏まえ、同審議会での検討事項に対する意見書を「実務法曹の視点」から大阪弁
- 定価 6,264 円 (本体5,800 円+税)
- ISBN 4-7857-1894-7
- 発売日 2011/07
-
実務解説 資金決済法
- 堀 天子 著
- A5判 並 318頁
- 金融庁に専門官として任用され、資金決済法の立法作業や政府令策定に携わった著者が、資金移動業者の登録審査等に参加したのち、弁護士と
- 定価 3,564 円 (本体3,300 円+税)
- ISBN 4-7857-1892-3
- 発売日 2011/07
実務解説 資金決済法
3,300 円
-
Q&A 震災と住まいの法律相談
- 曽我 陽一 著
- 四六判 並 232頁
- 被災地復興の礎となる住まいの法律問題についてQ&A形式でわかりやすく解説。
- 定価 1,728 円 (本体1,600 円+税)
- ISBN 4-7857-1890-9
- 発売日 2011/06
Q&A 震災と住まいの法律相談
1,600 円
商事法務WEBショップへようこそ
Copyright© 2013 SHOJIHOMU Co., Ltd. All rights reserved.